2016年12月19日
今年初の小菅冬季釣場と小菅の豚炙り丼
ノムリエTです。
昨日12月18日の日曜日にテンカラブラザーズ(⁉)のタツおうさんと今季初の小菅冬季釣場に行ってきました。
今回はお互い新竿のデビューとある目的のために小菅にやってきました。
(目的は後程)
12月に入り小菅冬季釣場は小菅フィッシングビレッジ部分まで区間延長になっているので日の当たるビレッジ側に入りました。

(日陰の小菅冬季は流石に寒いです)
小菅に着いたのは9時半過ぎでした。
廣瀬屋さんで釣券を購入して(1日券1000円安いです)釣場にむかいます。
日曜日ということもあり混雑してるかなと思いましたが自分達を入れても10名前後位で空いてました。
タツおうさんは早速新竿の『天龍 風来坊』を出して楽しそうに素振をしています。
(朱が映えますね!井伊の赤備えみたいです)
ちなみに『風来坊』見せてもらったけど精巧な造りで良い竿です。ただ調子はT好みではありませんでした。(あくまでTの好みですが)
Tも負けじと新竿『ゼロサムテンカラ3.6m』を取り出します。
一足早くデビューさせた3.2mも良かったので3.6mも期待してたのですが期待にたがわず軽くて振りやすい竿でした。胴に乗る感じがT好みでレベルラインがスルスルッとよく延びてくれます。
あとは魚を掛けて竿に入魂するだけですが流石は小菅冬季だけあって中々スレています。
ラインの影や毛鉤の着水音で散る魚もいらっしゃいます。
それでもタツおうさんは落ち込みから綺麗な魚をあげていました。
(竿の力でしょうか?)
毛鉤をビーズ無しからビーズヘッドの10番に付け替えて深場を探ることにしました。
ラインの動きで合わせるとようやくでてくれました。

(ゼロサムテンカラ3.6mの初釣果です。)
そのあとは深場を探る作戦に切り替えたのがよかったのかコンスタントにニジ達がかかってくれました。

お昼になったので釣りを一旦切り上げてもうひとつの目的を果たすことにしました。
その目的とは・・・
それは小菅名物の『廣瀬屋さんの豚炙り丼』を食べることです❗
廣瀬屋さんに行って早速大盛りで注文(タツおうさんも同じ豚炙り丼)します。
しばらくすると運ばれて来ましたよ。
待望の大盛り豚炙り丼

見るからに美味しそうです!
しかもこれに小鉢や汁物も色々付いています。
オマケに大盛りは丼の中にも豚炙り肉が入っている2段重ねなんですよ。
この為に朝飯を軽くしたTとタツおうさんはあっという間に完食してしまいました。
このだけのために小菅に来てもいいかもって思える位に美味しいです。
廣瀬屋さんご馳走さまです❗
(ちなみにランチタイムでしか食べられませんので御注意を)
念願果たした二人は午後も軽く釣って小菅を後にしました。

(午後のほうが活性よかったです。)
トータルで十数匹は上げられたので結構楽しめました。
新竿も入魂出来たし豚炙り丼も最高に美味しかったし良い1日でした。
もうすぐ今年も終わり次の釣行が竿納め予定のノムリエTです。
昨日12月18日の日曜日にテンカラブラザーズ(⁉)のタツおうさんと今季初の小菅冬季釣場に行ってきました。
今回はお互い新竿のデビューとある目的のために小菅にやってきました。
(目的は後程)
12月に入り小菅冬季釣場は小菅フィッシングビレッジ部分まで区間延長になっているので日の当たるビレッジ側に入りました。

(日陰の小菅冬季は流石に寒いです)
小菅に着いたのは9時半過ぎでした。
廣瀬屋さんで釣券を購入して(1日券1000円安いです)釣場にむかいます。
日曜日ということもあり混雑してるかなと思いましたが自分達を入れても10名前後位で空いてました。
タツおうさんは早速新竿の『天龍 風来坊』を出して楽しそうに素振をしています。

(朱が映えますね!井伊の赤備えみたいです)
ちなみに『風来坊』見せてもらったけど精巧な造りで良い竿です。ただ調子はT好みではありませんでした。(あくまでTの好みですが)
Tも負けじと新竿『ゼロサムテンカラ3.6m』を取り出します。
一足早くデビューさせた3.2mも良かったので3.6mも期待してたのですが期待にたがわず軽くて振りやすい竿でした。胴に乗る感じがT好みでレベルラインがスルスルッとよく延びてくれます。
あとは魚を掛けて竿に入魂するだけですが流石は小菅冬季だけあって中々スレています。
ラインの影や毛鉤の着水音で散る魚もいらっしゃいます。
それでもタツおうさんは落ち込みから綺麗な魚をあげていました。
(竿の力でしょうか?)
毛鉤をビーズ無しからビーズヘッドの10番に付け替えて深場を探ることにしました。
ラインの動きで合わせるとようやくでてくれました。

(ゼロサムテンカラ3.6mの初釣果です。)
そのあとは深場を探る作戦に切り替えたのがよかったのかコンスタントにニジ達がかかってくれました。

お昼になったので釣りを一旦切り上げてもうひとつの目的を果たすことにしました。
その目的とは・・・
それは小菅名物の『廣瀬屋さんの豚炙り丼』を食べることです❗
廣瀬屋さんに行って早速大盛りで注文(タツおうさんも同じ豚炙り丼)します。
しばらくすると運ばれて来ましたよ。
待望の大盛り豚炙り丼

見るからに美味しそうです!
しかもこれに小鉢や汁物も色々付いています。
オマケに大盛りは丼の中にも豚炙り肉が入っている2段重ねなんですよ。
この為に朝飯を軽くしたTとタツおうさんはあっという間に完食してしまいました。
このだけのために小菅に来てもいいかもって思える位に美味しいです。
廣瀬屋さんご馳走さまです❗
(ちなみにランチタイムでしか食べられませんので御注意を)
念願果たした二人は午後も軽く釣って小菅を後にしました。

(午後のほうが活性よかったです。)
トータルで十数匹は上げられたので結構楽しめました。
新竿も入魂出来たし豚炙り丼も最高に美味しかったし良い1日でした。
もうすぐ今年も終わり次の釣行が竿納め予定のノムリエTです。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。