カスドース? ~とにかく甘かった~
ノムリエTです。
T.T隊員から九州のお土産をいただいた。
(T.T隊員は1週間ほど脂肪を蓄える旅に出ていたw)
そしてもらったお土産がこちらです。
カスドースです。
(怪しげなパッケージである)
実は冗談半分で「ネットで見たカスドースなるお菓子を食べたいと」リクエストしたら、平戸まで行って買ってきてくれたそうです。
(パチモノではなく元祖のお店のやつらしい)
カスドースって、平戸藩の殿様御用達の歴史あるお菓子らしいのですが、Tも食べるのは初めてです。
中身はこんな感じです。
(不思議な見た目)
フレンチトーストに、砂糖まぶしたような見た目をしております。
しっとり感が包装の外から伝わってきます。
(しかもベトベトしてる)
取り出して見ると、包装の下辺りが液漏れしたようにベトベトしております。
なんでもカステラを切り出して卵液と糖蜜にくぐらせて作るらしいので、糖蜜が染み出して来てるようです。
(食べる時にウェットティッシュは必須だな)
包装取るとこんな感じです。
(砂糖感満載!)
早速食べてみると…
「甘~いっ!」
ザラメ状の砂糖の甘さが、口一杯に広がります。
若干、卵やカステラの風味もしますが、とにかく甘いです(笑)
糖蜜が染み渡っています。
(血糖値上がること間違いなし?)
こういったお菓子にありがちな、パサパサ感は一切なく、ジューシー感がある(?)お菓子です。
正直一個食べれば十分な感じです。
(まあ一度に二個食べたけどw)
カスドースは、ブラックコーヒーか濃いお茶と一緒に食べるものだと思うノムリエTでした。
関連記事