ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~
ノムリエTです。
先日ダイソーに行ったら、怪しい物を発見しました。
コオロギせんべいというお菓子です。
怪しい物好き(?)のTなので、早速衝動買いしてしまいましたよ。
(まあ110円だし)
こちらがコオロギせんべいなるものです。
(地球環境に優しいらしい)
成分表を見てると、確かにコオロギを使用しております。
食用コオロギ粉末入りです。
(確かに昆虫スナックw)
ちなみに裏面の成分表示の下に、「コオロギはエビ、カニ等と共通アレルギーが出るので注意してね」的なことが記載されておりました。
(コオロギもアレルギーあるのね。勉強になった)
「コオロギせんべい」でググると、無印で出して話題になっていたようです。
(全然知らなかったけどw)
でもコオロギ粉末って、釣り具屋に売ってるサナギ粉にイメージがダブりますね(笑)
元々、昆虫食は平気なので気にならないので、早速食べて見ることにします。
(
バッタおやきとか蜂の子の方がインパクト強い)
開封してみました。
(匂いは普通のせんべい)
見た感じは、エビせん的ですが、茶色い粒々が見えるのが、コオロギ粉末なのでしょう。
コオロギ粉末っぽいものが入ってます。
(コオロギ満月)
実食すると、
「エビ風味のないエビせん」でした(笑)
まあ、言われなければ、コオロギ入りだとは思わないですね。
むしろ、サナギ粉入りのカイコせんべいとか出した方が、昆虫スナックぽくなりそうです。
(もっとも罰ゲームになりそうだがw)
他にもコオロギ食品を出して欲しいノムリエTでした。
関連記事