キャンベルタウン野鳥の森へ

ノムリエT

2020年08月24日 09:29

ノムリエTです。


越谷にあるキャンベルタウン野鳥の森へかみさんとYちゃんの3人で行ってきました。

昼過ぎに着いたのですが、着いた途端に雨が振り出しました。通り雨っぽいので傘をさして園内へ。

キャンベルタウンは有料。

(入園料は大人100円・子供30円)

受付で入園料を払って園内へ入りますが結構雨が強いのでテントの下で雨宿りして雨足が弱まるのを待ちます。 
(モルモットのふれあいコーナーはコロナ対策で中止)

雨が弱くてなったのを見計らってバードゲージへと入ります。ここは大きなバードゲージがあって中にオーストラリアの鳥が放し飼いになってきます。

二重扉をくぐってゲージ内に入ると鳥が飛び回っています。

人が中に入って鳥を観察できます。

(結構広いです)

入ったら鳥が目の前を歩いて横切っていきました。

横切って行ったのはこやつらです。

(結構な速さで歩く)

この鳥園内を走り回っています。パンフレットを見るとオーストラリアイシチドリと言う鳥です。
 
あんまり人を恐れません。 

(結構近くまで寄ってきます) 

カメラ目線もしてくれます(笑)


(写真を撮ったら去っていきました)
 
イシチドリだけでも結構楽しめてしまいましたが、他にも色々な鳥がいます。

こちらはキンバトです。

(金色はしていない)

ブロンズトキもいます。


(色が変わるらしい)

レンジャクバトは沢山います。

(余り飛ばずに歩いてます)

観察塔があるので登ってみることにします。

木に居る鳥が良く見えるとのことです。。

(ジュラシック◯ークっぽい建物)

観察塔の下にも鳥がいました。

(赤いインコ名前は忘れちゃったw)

上に登ると木の枝に居る鳥が沢山見えます。
他にもゲージの上の方を飛んでる鳥がよく観察できます。

観察塔からは上の方が見易いです。

(木の上にはインコ類が多い)

ゲージ内にも鳥舎があって同居できない鳥が展示されています。
 
そして鳥舎にはこんなのも

埼玉県の県の鳥シラコバト。


(コバトンのモデルになった鳥)

シラコバト昔は結構いてTも子供の頃は見たことありますが最近は減って見るのが難しいみたいですね。

ワライカワセミも。

(鳴き声が笑い声に似てるらしい)

一通りゲージ内を回ったので最後に外のエミューを見にいきます。
(雨もあがりました)

雨があがって晴れました。

(おかげで暑い…)

恐竜を彷彿させるエミュー。


(すごい脚です)

エミューを見ると鳥が恐竜の子孫ってのもなんとなく納得できます。

外にはエミュー以外にもワラビーがいます。

こちらがワラビー。

(暑いのかダルそうにしてる)

外も見たので野鳥の森を後にします。野鳥の森は周りが公園になっていて遊具とかも有るのですが、この日は雨で濡れているので寄らずに帰りました。

キャンベルタウン野鳥の森は鳥好きのオススメだと思うノムリエTでした。
(イシチドリは見る価値あり!)


関連記事