透明ノンアルコールビールALL-TAIM ~何でも透明にしなくても~
ノムリエTです。
最近透明な飲料ブームです。
スーパーやコンビニの飲料売り場に行くと所狭しと色のない透明な飲料が置かれています。
透明飲料の代表格ヨーグリーナ
(フレーバーウォーターとかいうそうです)
ここ最近では透明なコーラやコーヒー迄出てきました。
透明なコーラのコカ・コーラクリア
(黒くないコーラってどうなんでしょ?)
紅茶も透明(笑)
(もうなんでもありですねww)
まあ市場では売れてるようだし売れているからメーカーも色々と出してくるのでしょうがブームの一方で日本に来た外国人やお年寄りが水と間違えて買ってしまい飲んでビックリなんていう笑えない話も多々あるようです。
(間違えて料理に使用したら大変なことになりますね)
そんな透明飲料ブームの中、遂に透明なノンアルコールビールが出てきました。
それはサントリーのノンアルビールオールフリーのブランドから出た
『ALL-TAIM』です。
最近は週2~3回はノンアルコールビールで休肝するノンアルビール愛飲家のノムリエTとしては興味を引かれるので試しに買ってみました。
(大王殿下の影響かも)
こちらが透明ノンアルコールビールALL-TAIM
(炭酸水にしか見えませんw)
飲んでみると確かにノンアルコールビールっぽい麦汁の味はするけど酸味も付けてあるのでノンアルビールと言うよりはフレーバー付の炭酸水にしか感じられません。
そもそもノンアルビールってのは休肝日を作りたい飲んべえの人や運転で飲めない人そして下戸の人等がビールを飲みたいけど飲めないのでせめて飲んだ気分を味わいたい時にビール代わりに飲む物だと思うのでビールからアルコールどころか色迄奪ってしまってどうするのというのがTの感想です。
正直これ飲むなら普通の炭酸水でいいのではないでしょうか?
(ノンアルビール党の大王殿下これはオススメできません)
まあ飲料なんて嗜好品ですから飲む人がいいならいいと思いますがT的には飲み物は五感で楽しむものだと思うので何でも透明にして飲料から視覚の楽しみをなくしてしまわなくてもいいのではと思ってしまいます。
(色のない透明なワインなんて飲みたくないですし)
ただ何でも透明にしてしまう日本の飲料メーカーの技術力は凄いと思います。
透明は嫌といいつつ日本酒は濁り酒より透き通った方が好きなノムリエTでした(笑)
(渓流の水もね)
関連記事