刀削麺を初めて食べました。 ~感想は○○○○でした~
ノムリエTです。
昨日刀削麺を初めて食べました。
刀削麺ってのは麺生地の玉を専用の刃物で削り落として直接お湯に投入して茹でて造る中国の麺料理の1種です。
TVや本で見たことは有ったけど実際食べたことはなかったのですが、たまたま外出先で刀削麺の看板を見つけたので食べてみることにしました。
(調度昼飯時だったし)
着席してメニューにあったチャーシュー刀削麺なるものを注文すると程なくしてテーブルに運ばれてきました。
此方がチャーシュー刀削麺
(お値段980円也)
見た目は出来損ないの手打ちウドンみたいな感じです(笑)
こんな感じの麺です。
(ほうとうみたいな感じでもあります)
早速食べてみると食感はほぼ
『すいとん』です。
不均一な厚みといい味といい殆どすいとんです。
すいとんをラーメンスープで食べる中華風すいと
んといった感じでしょうか?
まあ不味くもないけど美味しくもないというのがTの正直な感想です。
もしかしてここの刀削麺がイマイチなだけでもっと美味しい刀削麺が有るのかもしれないけどT的にはもう食べなくてもいいかなと思いました。
(スープも少しぬるかったし…)
不味い訳じゃないんだけど刀削麺食べるなら素直にラーメン食べるかすいとん食べたほうがいいと思ったノムリエTでした。
(完食したけどねw)
関連記事