日光・中禅寺湖家族旅行 2016年8月26日~27日

ノムリエT

2016年08月28日 15:29

8月26日から一泊でかみさんと末娘のYちゃんの3人で栃木県日光に旅行に行ってきました。

このところ旅行といえば栃木県ばかり行っていて栃木バカと言われそうですが、中々3日以上の休みを夫婦で合わせてとれないことを考えると行きやすい栃木方面になってしまいます。
Tの両親もこの方面が好きで良く週末ドライブに子供の頃連れて行ってもらったのも影響してるのかも知れません。

出発はTの仕事の関係で出るのが昼過ぎになってしまいました。
おかげで旅行初日は宿に向かうだけになってしまいました。
それでも家族でのドライブは楽しいのでかみさんもYちゃんもご機嫌です

渋滞もなく快適なドライブで夕方4時位に日光に到着です。

本日の宿はペンション『ラムチャップ日光』さんです。

ステンドグラスの花で飾られた素敵な門構えでお姫様気分のYちゃんです♥

宿に着くと気さくなご主人に迎えられてお部屋に案内して貰います。 

ロフト付きのお部屋でYちゃんは大喜びです
アウトバストイレですが洗面台は部屋に付いています。
お風呂は露天風呂付き男女別の浴場と貸切り出来る家族があります。

夕食は6時からなのでお風呂に入って部屋でYちゃんと遊んでいるうちにあっという間に食事の時間になってしまいます。

食事はダイニングでいただきます。
T達の他にも4組ほど泊まってましたが他は全員カップルの方々でちょっと気まずい感じです(笑)

此方のペンションのお食事はイタリア料理のコースメニューです。 
テーブルにはお食事のメニューとパスタ料理のレシピが記載された紙が置いてあります。

(帰ったら家でも作ってみましょう)

和食より洋食のほうが好きなYちゃんはいつもより沢山食べています❗

今まで海老はそんなに好きじゃなかったのに此所んちの海老のグリルは気に入ったらしくてTやかみさんの分も食べてしまいました。

ビールはエビス瓶ビールだったので呑兵衛のT夫婦には最高ですね。
料理も美味しくてそのあとワインも白赤一本ずつ空けてしまあました。
(周りのカップルの方々でそんなに飲んでる人達はいませんでしたが…)

食事後寝不足のTは部屋に戻ると即就寝してしまいました。
しかし明け方なにやら凄い音で目覚めると窓の外は豪雨です☔
天気予報見てなかったけど旅行2日目は雨らしいです。少し残念だけど仕方ないので朝風呂が空く6時半まで2度寝します。
家族で朝風呂に入って朝食を食べにダイニングに向かいます。
朝食メニューは焼き立てパンに新鮮な野菜サラダにフリッターター(卵料理)です。

夫婦二人はコーヒーをYちゃんはホットミルクを出してもらいます。
Yちゃんはパンにミルクをつけて食べるのが気に入って沢山パンを食べていました。
卵好きでコーヒー☕好きのかみさんも朝から大満足です。
美味しい朝食御馳走様でした。

朝食後、支度を整えてチェックアウトします。
『ラムチャップ日光』さんは美味しいイタリア料理が味わえて1人税込6480円とコスパも最高の宿でした。(いつか再訪しまーす❗)

あいにくの天気ですが中禅寺湖に向かうことにします。
雨天なのですることも限られてしまいますが船内なら濡れないので遊覧船に乗ることにしました。

船の駅に到着です。


室内で記念撮影


乗船券を購入していざ出発です❗


船は二種類ありますが今回は小さい方のアストリアです。

雨天なので船内からゆっくり遊覧を楽しみます。


最初は湖岸近くをゆっくり走ってましたが段々スピードアップします。

雨天じゃなければ天井デッキで眺めもよかったんですが……

船窓からはトラウトフィッシングのメッカだけあって雨天にも関わらず沢山の釣り人達が見受けられました。

(テンカラじゃ厳しいですね)

中禅寺湖を55分で周遊して船の駅に到着です。
今度は晴天の日に乗りたいですね。

遊覧船を降りると調度お昼前なのでランチにすることにします。
蕎麦が食べたいなとも思いましたがYちゃんが
「湖のお魚食べたーい」と言うので魚料理を食べに行くことにしました。

お店は此方の『シェホシノ』さんです。


中禅寺湖湖畔に佇む老舗のフレンチです。
(Tは20年ぶり位の再訪です)

店内はシックな落ち着いた雰囲気です。


お姫様気分のYちゃんです(笑)


TとかみさんはAランチコースで魚料理をチョイスしてYちゃんはハンバーグセットです。

スープはカボチャのポタージュ

優しい味わいです

Tの魚料理はヒメマスのムニエル. シェホシノ風

中禅寺湖と言えばヒメマスですよね、醤油バターソースで絶品です。

かみさんは虹鱒のムニエル. シェホシノ風

日光金谷ホテルでも有名な虹鱒ムニエルです。
此方も醤油バター風味ですがヒメマスより軽めにソースが仕上げてあります。
流石!?世田谷育ちのかみさんはナイフフォークで上手に骨付き虹鱒を食しています。

Yちゃんも上手にハンバーグ食べています。
(Tとかみさんの魚も奪いながら(笑))


Yちゃん完食です❗

デザートはガトーショコラ

Tの大好物です


湖畔での優雅なランチで3人とも大満足です。
『シェホシノ』さん御馳走様です。

ランチのあとはいろは坂を下ってガラス工房『ポンテ』さんへガラス作り体験をしにいきます。

Yちゃんでも出来そうなアクセサリー作りをします。 

好きなガラスを選びます。


講師の方に説明を受けるYちゃん


金具を接着します。


上手く出来るかな❔

完成です

他にもガラス吹きとかもしようと思ったんですがYちゃんがご機嫌ななめになってしまったのでアクセサリー作りだけで切り上げます。

車中でご機嫌もYちゃんのご機嫌も直って一安心です。
次に寄ったのは今市にある日光たまり漬けのお店『上澤梅太郎商店』さんです。


(仕込み水も飲めます)

日光には漬物屋さんが沢山ありますが何と言っても此方が一番です。
ここのらっきょうのたまり漬けは絶品です。
Tの両親も大好きなので自宅用とお土産を購入します。

たまり漬けを購入した後は近くにある『道の駅 日光』にも立ち寄ります。


日光や栃木の名産品や地場のものが沢山売ってます。
埋蔵金弁当なんてのも売ってました。


敷地内にはこんなセブンイレブンもありました。

街並みに合わせてるんですね。
(近くに行かないとわかりませんでした)

小一時間ほど道の駅で買い物を楽しんで道の駅を後にして帰路につきました。

帰り道の途中でかみさんとYちゃんは寝てしまいましたが渋滞もなく快適なドライブで無事自宅に到着です。

二人ともとても楽しめたみたいでいい家族旅行になりました。

次回の旅行はH姉もいけるといいな。
(韓流の追っかけもいいけどたまには付いてきてね)


関連記事