塩原でスープ入り焼きそば 

ノムリエT

2019年05月02日 17:21

ノムリエTです。


GWでかみさんも連休に入ったので家族がTのところに来てくれました。

せっかく来てくれたので家族で那須方面に遊びに行き、お昼は以前から食べてみようと思っていた塩原名物の『スープ焼きそば』を食べようということになりました。

しかし行ってみるとお店がやっていません…

実はこばや食堂と釜彦食堂がスープ入り焼きそばの二大エースなのですが、(というかほぼこの二軒でしか食べれないらしい)両方とも水曜が定休日なのでした(泣)
(定休日ずらそうよ…)

塩原名物のB級グルメって割にはこの二軒しかないってのもどうかと思いますが、ググると『水車』というお店でもスープ入り焼きそばが食べられるとことなので行ってみることにします。

水車さんは定休日ではなく営業していました。
(良かった)


お店に入って早速注文します。
(家族全員スープ入り焼きそば)

程なくしてソースの香りと共にスープ入り焼きそばが運ばれてきました。

此方がスープ入り焼きそば

(税込750円也)

見た目はラーメン、香りは焼きそばという何とも不思議な感じです。

スープを飲むと香ばしいソース味でラーメンではなく焼きそばの味がします(?)

麺は焼きそばの蒸し麺

(食べ方はラーメン)

炒めた豚肉とキャベツの風味が溶けこんだソース味のスープが麺に絡んで不思議な味だけど美味しいです。

家族も「不思議な味だね」と言いながら完食致しました。

有名店では食べれなかったけど念願の(?)スープ入り焼きそばを食べることができました。

感想としては普通に美味しかったけどリピートしたいとは余りに思いませんでした。
 
と言いつつ釜彦かこばやも行ってみたいと思うノムリエTでした。

関連記事