ストレートラインパワフルを使った感想

ノムリエT

2018年03月13日 07:11

ノムリエTです。

先日買った石垣先生監修の新テンカラライン『フジノ テンカラストレートライン パワフル』を先日の小菅川釣行で使ってみました。

見た目はそんなに変わりません。

(ラベルの色は変わりましたw)

触ってみると以前タイプのよりハリが有るような感じがします。
(初代から比べると三十路から十代女性のお肌のハリの様な違いですw)

取り付けてみるとストレートラインの最大の売りの巻き癖がないのは以前同様でラインを伸ばして行くときにラインを軽く触りながら出して行くと最初少しカールしているのも真っ直ぐになってしまいます。

実際振ってみると以前タイプはフワッとソフトに着水するイメージでしたが「ビュッ」とラインが伸びて行く感じでレベルライン同様の直進性があります。
タツおうさんは先代ストレートラインだったので比べるとよく違いがわかりました。
(竿は二人ともpackテンカラ)

従来より太くなり比重が上がったためラインが力強く飛ぶようになったのですがお釣りなどで気になるところはありませんでした。
(重くなったと言ってもレベルライン位ですからね)

堰堤下の風が有るところでもしっかり飛びました。

(魚は釣れなかったけどw)

後は石垣先生も書いているように先端のマーカー部分を好みに応じて短くしたりするとより自分好みになるのかなと思います。
(Tは10㎝位詰めてみようかなと考えています)

ストレートラインは何より堰堤巻いたり場所を移動したりする際にイチイチ巻き癖を伸ばす必要がないので仕掛けをサッと出せるのが何より楽でいいですね。

勿論透過性がないので視認性は抜群です。

結論から言うとレベルライン並みに飛ぶようになり風に強くなり巻き癖がないので仕掛けの出し入れがすごく楽(←ここ大事w)で視認性はレベルラインよりいいと言ったところでしょうか。

お値段はレベルラインよりと高いけど1シーズンは使えれると思うので10回使えば1回130円位ですから餌師のブドウ虫代より全然安いと思います。

買ったのは3.3mなので他の長さも買ってみようと思っているノムリエTでした。



関連記事