2018年04月30日
毛鉤巻き用に自己融着テープを買いました。
ノムリエTです。
先日の小菅テンカラ教室で石垣先生に教わった自己融着テープ毛鉤を巻いてみようと思いホームセンターに行きました。
(実は犬の餌を買うついでw)
工事用品のテープ売り場に置いてありました。
300円位で買えました。

(水道管補修等に使うものらしい)
ちなみに自己融着テープは非粘着タイプじゃないとダメらしいです。
(タツおうさんが言ってました)
このテープで巻く毛鉤は瀬畑さんが昔から有名ですね。
石垣先生が巻くのを見ましたがテープ同士がくっつくので接着剤もハーフヒッチも必要ないので横着者には(ノムリエTみたいな)ピッタリの素材です。
(横着者はホームセンターへ急げ?)
実際石垣先生は1分足らずで巻いていました。
Tも巻いてみようと思います。
自己融着テープの使い方はまた次回UPするかもしれません(笑)
自己融着テープで毛鉤を巻くと益々毛鉤巻きに時間を使わなくなりそうなノムリエTでした。
先日の小菅テンカラ教室で石垣先生に教わった自己融着テープ毛鉤を巻いてみようと思いホームセンターに行きました。
(実は犬の餌を買うついでw)
工事用品のテープ売り場に置いてありました。
300円位で買えました。

(水道管補修等に使うものらしい)
ちなみに自己融着テープは非粘着タイプじゃないとダメらしいです。
(タツおうさんが言ってました)
このテープで巻く毛鉤は瀬畑さんが昔から有名ですね。
石垣先生が巻くのを見ましたがテープ同士がくっつくので接着剤もハーフヒッチも必要ないので横着者には(ノムリエTみたいな)ピッタリの素材です。
(横着者はホームセンターへ急げ?)
実際石垣先生は1分足らずで巻いていました。
Tも巻いてみようと思います。
自己融着テープの使い方はまた次回UPするかもしれません(笑)
自己融着テープで毛鉤を巻くと益々毛鉤巻きに時間を使わなくなりそうなノムリエTでした。
Posted by ノムリエT at 07:43│Comments(2)
│テンカラ
この記事へのコメント
こんにちは。
私も自己融着テープを買いました。
瀬畑さんの逆さ毛鉤を真似て巻きたかったからです。
ハーフヒッチをしなくて楽なんですけど、テープを上手く巻き付けられなくて挫折しました。
なので、材料入れに眠ってます。(汗々)
私も自己融着テープを買いました。
瀬畑さんの逆さ毛鉤を真似て巻きたかったからです。
ハーフヒッチをしなくて楽なんですけど、テープを上手く巻き付けられなくて挫折しました。
なので、材料入れに眠ってます。(汗々)
Posted by 鷲尾栄治 at 2018年04月30日 12:37
>鷲尾さんコメントありがとうございます。
瀬畑さんのは難しそうですが大王殿下のバーコードステルスなら簡単に巻けまると思いますよ。教室で見たけど止めも楽チンです。
再チャレンジしてみてください。
瀬畑さんのは難しそうですが大王殿下のバーコードステルスなら簡単に巻けまると思いますよ。教室で見たけど止めも楽チンです。
再チャレンジしてみてください。
Posted by ノムリエT
at 2018年04月30日 12:53

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。