5月17日 男鹿川テンカラ釣行 ~アイソはなくていい~
ノムリエTです。
夕方、ご飯が炊き上がる迄の時間をつかって、男鹿川に入ってきました。
(ちなみに夕食はカレーの予定)
いつも通り、ウェーダー&チャリンコの怪しい格好で出撃します(笑)
愛車で男鹿川へと向かいます。
(チャリで2分程の場所から入渓)
テンカラ専用区に行こうとも思ったんだけど、ぐずついたお天気だったので、家から近い本流に入ることにしました。
(雨はあがった)
男鹿川は藤の季節です。
(テンカラの季節でもある)
12番の毛鉤を付けて流します。
(フックはVARIVASの2130)
瀬を流していると、竿に手応えありと思ったら…
釣れたのはウグイでした(笑)
(栃木県ではアイソと言われている)
バリバリの天然魚ですが、アイソはなくていいです。
(一応ボウズ回避?)
どうせなら、アブラビレが釣りたいので、もう少し粘ってみることにします。
(飯の炊き上がりまでは時間があるしw)
反転流のところを誘っていると、魚影が見えたのでクイクイと誘うと、
「ズシッ」としたので、アワセると掛かってくれました。
出たのは8寸強のヤマメでした。
(赤い婚姻色よりパーマークだな)
これで満足したので、家に帰って飯を食べることにしました。
(丁度炊き上がりの頃)
帰ってから、予定通りカレーを食べたノムリエTでした。
関連記事