男鹿川テンカラ釣行&BBQの夕べ ~みよりテンカラクラブ釣行会初日編~

ノムリエT

2020年06月10日 06:46

ノムリエTです。


みよりテンカラクラブで釣行会を行いました。

釣行会と行っても行けるメンバーだけで集まってテンカラをやって夜BBQでもしましょうという、ゆる~い集まりです。

朝からテンカラをしましょうと集まったのは四人でした。
(BBQから参加のメンバーもいます)

四人は天然イワナの顔を見たいということで男鹿川の上流部へ向かいます。

車止めから山道を歩いて入渓点へ行くと、釣り人が二人下がって来ました。話を聞くと朝イチで入って退渓するとのことなので、予定通り釣り上がることにしました。

天気も良く活性も高そう。

(水温は12.5℃)

入って早々に定位しているイワナを見つけて毛鉤を流すと1発目で喰ってきました。ビシッとアワセを決めると中々いい手応えで引いてくれます。一匹目なので慎重に寄せてネットインしました。

出たのは8寸位のイワナでした。

(コンディションのいい綺麗な魚です)
 
早々と釣果が出たので他のメンバーもやる気が上がります。

すると今度はMさんが尺物を出してくれました。

尺イワナを出して笑顔のMさん!

(ヒレピンの素晴らしい天然イワナでした)

他の二人もイワナを出して全員釣果ありとなりました。

Tも1尾追加で出しますがハリス切れでバラしてしまいました。
(実は切れたハリスを結束して再利用していた)

昼過ぎ位まで釣ったところでお腹が空いたので前半戦を終了します。

午後は支流で軽くテンカラしたあとに夕マズメをやりに本流へ向かうことになりましたが、TはBBQ準備のお手伝いをするので夕マズメはやらずに先に上がります。
(Tはダッチオーブン担当)

BBQ会場の古代村に行くと釣りはしないでBBQだけ参加の不良メンバーが先に飲んでおりました(笑)

BBQも先行者が!

(明るいうちから飲む酒は旨いからねw)

この日のメインはサングリア。

(T.T隊員が前日から仕込んだ)

夕マズメメンバーの帰りが遅いのでノムリエTも先に飲み始めます。

日が暮れ始めて来ると夕マズメメンバーも戻って来たのでダッチオーブンをオープンします。

中身はローストポーク。

(一緒に入れた野菜が旨かった)

BBQもジビエからMさんが持ってきたホンモロコ等、豪華でボリューム満点です。

3リッター仕込んだサングリアもあっという間になくなってしまったので赤ワインを上から足して飲む始末です(笑)

釣り談義をしながら三依の夜は過ぎて行き、眠くなったメンバーから順に部屋と消えて行きました。
(ノムリエTは歩いて自宅へ)

みよりテンカラクラブ釣行会の初日はいい釣りとBBQで楽しい1日だったノムリエTでした。
(2日目編へ続く)


関連記事