釣りフェスティバル2020 Yokohama ~今年もテンカラと会場は暑かった~

ノムリエT

2020年01月21日 18:40

ノムリエTです。

釣りフェスティバルに18日もスタッフで行って来ました。

18日(土)はテンカラ大王石垣先生が本物の出会い栃木のおじかきぬ漁協ブースでテンカラ毛鉤巻きデモ&トークショーを開催してくれました。


テンカラ大王横浜に降臨!

(手書きのPOPですいません)

タツおうさんも合流してくれて殿下の玉座を用意します。

こちらが大王殿下の玉座

(あとは殿下を待つばかり)

殿下の毛鉤巻きデモ&トークショーは13時からスタートですが午前中かは問い合わせが殺到してました。

大王殿下がお見えになり玉座に鎮座するとテンカラファンでブース内は一杯になりました。

大盛況の栃木ブース

(女性ファンのお姿も!)

下野新聞のSさんのMCでテンカラ大王のトークショーがスタートするといつもの様に親父ギャグ含めた大王トークに観客の皆様は引き込まれていきます。
(テンカラ教の洗脳だったりw)

止まらない大王トーク

(ブース内は熱気ムンムン)

1時間ほどトークが続いた後に毛鉤巻きデモがスタートすると西三郎(VARIVAS 2430V-WBLとも言う)と自己融着テープで巻くいい加減バーブレス毛鉤巻きを披露します。

殿下が巻いた毛鉤は、その場で観客の皆様にプレゼントしていきます。
(テンカラウイルスがたっぷり付いているんですけどねw)

そして最後はサプライズサイン会で限定5名様にテンカラ大王サイン色紙のプレゼントがあり、色紙をめぐって壮絶なじゃんけん大会が繰り広げられました。

一釣懸命毛鉤サインのプレゼント

(貰うと重度のテンカラウイルス症になりますw)

二時間に渡った殿下のトークショーは大盛況のうちに幕を閉じ、今回の釣りフェスで栃木ブース一番の客入りとなりました。
(大王殿下ありがとうございました!)

今回テンカラ大王に会えなかったテンカラファンの方、日光市三依で5月23・24日におじかきぬ漁協主催のテンカラ大王講習会が開催されますので是非来て下さい。
(詳細は後日発表予定です)

それにしても今回の釣りフェスは殿下のテンカラトークショーを始めとして奥鬼怒イワナ保存会など他のブースでもテンカラ関連のイベントがありテンカラが熱いイベントでした。
(場内の温度も暑かったw)

テンカラブームを感じるノムリエTでした。

関連記事