ノムリエTです。
2019年の渓流解禁です!
ノムリエTは今年も
バーブレスフック普及協会のスタッフとして小菅川解禁イベントに参加してきました。
入間でバーブレス代表のYさんと合流して小菅村へと向かいます。
(助手席からアルコール飲料の臭いがw)
小菅解禁イベント会場の行われる金風呂のイベント広場に着くと既にバーブレスの会員の皆さんが勢揃いしていました。
小菅川解禁イベント会場
(活気ありますね)
バーブレスからはY代表に当会副代表で
すれ鱒屋さん店主のAさんに理事のHさん、
テンカラ大王の関東師範代
タツおうさんと主力メンバーがほぼ勢揃いしていました。
(Tも主力メンバーだったりするw)
解禁イベントのバーブレスフック普及協会ブースでは4月に小菅川で実施するテンカラ大王の
親父ギャグ講習会テンカラ講習会のPRとテンカラ毛鉤デモ&体験を行いました。
イベント会場内は色んなショップが出展されていて解禁イベントに相応しい賑やかな雰囲気で9時にイベントがスタートすると大勢の人が訪れて大盛況です。
Aさんのすれ鱒屋さんブース
(32番ミッジフライを販売しています)
小菅村のブルワリーFar Yeast Brewingさん
(フルーティーな地ビールです)
当会ブースにもテンカラウイルスに引かれた人々が大勢来てくれました。
フライプロのYさんと逆さ毛鉤を綺麗に巻くタツおうさんに挟まれて雑な粗毛鉤や自己融着テープ毛鉤を巻くノムリエTは若干片身が狭かったりします(笑)
(殿下直伝の自己融着テープ毛鉤は人気ありました)
Yさんのバスマットフライ毛鉤は大人気
(うちのかみさんでも釣れる実績抜群の毛鉤)
Tが粗毛鉤を巻いていると嬉しいことに
「ノムリエさんですね」とか
「ブログ見てますよ」等と声をかけてくれる天然記念物の朱鷺並みに貴重な方も来てくれました。
(ブログ見てくれてありがとうございます)
小菅川テンカラ講習会のPRにチラシを配布
(皆さんお待ちしております)
他にもテンカラKご夫妻も顔出していただいたりして沢山のテンカラファンがブースに来てくれました。
(テンカラ人口の多い小菅川)
テンカラ毛鉤巻きデモ&体験は午前で終了し午後からは小菅川金風呂C&Rで実釣テンカラ体験を行いました。
(ちなみに小菅川C&Rは今年で20周年!)
解禁日の金風呂は大賑わいです。
(水温は8度でした)
こちらも関東各地から7人の方が参加してくれました。
皆さんほぼ初心者の方でしたがYさん、タツおうさんと三人でシステムやキャスト等を教えて大王殿下直伝染のテンカラウイルスに感染させていきます(笑)
大勢の釣り人に叩かれてスレ切った魚を相手に皆さん頑張ってテンカラをしていましたが講師の力不足で何人かの方はボウズに終わってしまいました。
(放流量も去年より少ない気がしたのは気のせいかな?)
今回釣れなかった方は是非リベンジで4月のテンカラ大王の小菅川テンカラ講習会に来てください。
(
第五回小菅川テンカラ講習会は4月20日・21日です)
テンカラ体験の合間に短時間ですがTも金風呂でテンカラをしました。
スレてて厳しかったけど苦手な誘いを入れて何とか初日を出すことが出来ました。
2019年シーズンの第1号
(二度バラした後なのでホッとしましたw)
4時でテンカラ体験も無事終了して代表のYさんに締めの挨拶をしてもらいました。
Yさんを入間迄護送して2019年の解禁日も終わりました。
今年の解禁イベントはバーブレスフック普及協会のメンバーや来場してくれた皆さんおかげで楽しくやることが出来ました。
今シーズンの釣行が楽しみなノムリエTでした。