今年初の市田柿
ノムリエTです。
先日、初競りが11月26日に行われたとニュースで見てから食べたいと思っていた長野名産の干し柿
『市田柿』ですが昨日帰宅途中によったスーパーの果物売り場を見ると置いて有りました。
1パックで780円(税抜)と少々お高いのですが食べたい誘惑には勝てずに購入してしまいました。
此方が買った『市田柿』です。
市田柿らしく表面に糖分の粉で真っ白です。
この粉は柿の糖分が外に滲み出てきて結晶化したブドウ糖で柿霜と言うんだとか、それだけ甘いと言うことです。
Tは干し柿は大好きなのですが生柿は好きじゃないと言う変わり者(生牡蠣は好きです)なので干し柿が出回るこの時期が楽しみなのです。
ちなみに干し柿でもあんぽ柿はもう少し早い時期から出回るのですが柔らか過ぎて生柿っぽさが残ってるので此方はあまり好きではないので市田柿が出回るこの時期を待たなくてはなりません。
小振りですが真っ白で美味しそうです。
食べると上品な甘さと凝縮した旨味が有って最高です。
山梨の枯露柿も食べたくなってきた酒飲みですが甘党のノムリエTでした。
関連記事